2013/12/29 (Sun) 09:04
『早期取得!』に踊らされ、
少々無茶なスケジュールのスクールに通っていました。
11月下旬から始まったその講座はたったの8日間。
試験はクリスマス直前。
先生が豪速球でテキストを読み進め、
マーカーでラインを引くように言われ、
「あとは自宅でしっかり勉強してね♪」的な(苦笑)。
訳がわからないまま、聞くだけの授業に
焦りや緊張が連日続きました。
予習復習の勉強疲れに体力消耗・・・
毎回持参する教材はなんと3.6㎏!でした。
短時間に全ての質問に答えてもらえるように
疑問に思ったことを付箋に書き込んで貼り、
始業前や授業間の5分休憩に先生を捕まえて質問しまくり。
解決しないとないと先に進めない。
でもたった8日間しかない。
とにかく時間がない。
遠慮している場合ではありませんでした。
開講2、3回目で何人か教室には来なくなり、
試験にゼンゼン間に合わない・・・と言っていた数人は
受験を来月に変更していました。
私も来年にしようかと一瞬悩みましたが、
超過密スケジュールで頭に叩き込んできたのに
年末年始を挟んでこのモチベーションを保つのは難しいと考え、
12月受験に挑みました。
試験後も疲れが取れず、当分辛かったですぅ・・・。
あぁ・・・もう歳かなぁ(苦笑)。
合格 or 不合格の通知は
2週間前後と聞いていたのに6日で来ました。

やたーっ!
民間資格ですが合格はやっぱり嬉しい☆
同じ系列でもう一つ勉強してみたい講座があるので
来年になったらスケジュール確認してみようと思っています。
取りあえず一区切りつき、ホッとして年を越せそうです♪
広島市内へ通学だったため、
最寄駅への送り迎えを交代でしてくれた家族よ、ありがてぅ。
少々無茶なスケジュールのスクールに通っていました。
11月下旬から始まったその講座はたったの8日間。
試験はクリスマス直前。
先生が豪速球でテキストを読み進め、
マーカーでラインを引くように言われ、
「あとは自宅でしっかり勉強してね♪」的な(苦笑)。
訳がわからないまま、聞くだけの授業に
焦りや緊張が連日続きました。
予習復習の勉強疲れに体力消耗・・・
毎回持参する教材はなんと3.6㎏!でした。
短時間に全ての質問に答えてもらえるように
疑問に思ったことを付箋に書き込んで貼り、
始業前や授業間の5分休憩に先生を捕まえて質問しまくり。
解決しないとないと先に進めない。
でもたった8日間しかない。
とにかく時間がない。
遠慮している場合ではありませんでした。
開講2、3回目で何人か教室には来なくなり、
試験にゼンゼン間に合わない・・・と言っていた数人は
受験を来月に変更していました。
私も来年にしようかと一瞬悩みましたが、
超過密スケジュールで頭に叩き込んできたのに
年末年始を挟んでこのモチベーションを保つのは難しいと考え、
12月受験に挑みました。
試験後も疲れが取れず、当分辛かったですぅ・・・。
あぁ・・・もう歳かなぁ(苦笑)。
合格 or 不合格の通知は
2週間前後と聞いていたのに6日で来ました。

やたーっ!
民間資格ですが合格はやっぱり嬉しい☆
同じ系列でもう一つ勉強してみたい講座があるので
来年になったらスケジュール確認してみようと思っています。
取りあえず一区切りつき、ホッとして年を越せそうです♪
広島市内へ通学だったため、
最寄駅への送り迎えを交代でしてくれた家族よ、ありがてぅ。
| Home |