2022/09/24 (Sat) 19:43
コロナ禍の運動不足解消に(?)
ちょっくら比治山公園までデジカメ持ってお散歩。


いきなりネコ発見♪


オレンジ色のコスモス。
先日まであんなに暑かったのに・・・秋ですな~。。。


わ~い、またネコと遭遇♪ てか、二匹ともシワい顔w


近づいても逃げないけど、バリバリのイカ耳でした。


少し歩くと、でっかい建物。 


なんじゃろ?

ロープ張ってあったからズームいっぱいで撮影してみたら・・・

『日米共同研究機関 公益財団法人 放射線影響研究所』ですって!
山の上の方に研究所があるなんて知らなかった。
HPがあったから、時間があるときにゆっくり拝見させてもらおう。


秋ですな~。。。


おっ!? キノコ発見♪


拡大図。 

キノコ好き~w

数年前、名前も忘れた男子にw連れて行ってもらった
(確か、島根だったっけ・・・?)
キノコ展の画像もUPせずに忘れてたけど
最近キノコ熱が再燃してきた。

数年前、会社の仲良しおじさんにw買ってもらった
キノコの図鑑、実家から持ってこよう。

男子も、おじさんも、お元気かしらwww

あれ?・・・何の話だっけ? ←

そうそう、比治山公園のお散歩よ!

つづく・・・
2022/09/06 (Tue) 21:03
4月のひとり花見の画像UPすらできず、
気付けばもぉ9月じゃん。

今日は台風11号の
ものすごい低気圧で身体ボロボロ・・・

午前11時半ごろから
頭痛、吐き気、顔の痺れ、耳の奥が痛く、
椅子に座っているのもキツい状態に。

・・・午前中で早退。

帰宅中、息を吸うと気管から胸まで痛みが広がる。
いったいこれは何の病気・・・?
調べてみたら、これも低気圧が原因みたい。。。

レトルトお粥とバナナを食べて
五苓散、アセトアミノフェンを飲んで横になる。

眠ると夜に眠れなくなるから
頑張って目を覚ましておくのもまた辛い時間でした><;

19時くらいにようやく復活。
台風が通り過ぎるとウッソみたいに症状が引いていく。
だから周りにはなかなか理解されない、この症状。

でも呼吸にはまだ違和感。。。

コロナが落ち着いたら呼吸器内科を受診しよ。
家族ぐるみで付き合いのあるオッチャン医師が、
良い先生だし、父上のことも知ってるからって紹介してくれた医院。

最近、病院ばっかり行ってる気がする・・・

一昨日は急性腸炎で救急搬送されたし、
歯科検診したら歯の根の治療を自由診療でしなきゃいけなくなったし。

・・・そういうお年頃なのね(悲)。

ひっさびさの記事に1枚も画像がなかったら寂しいので
マリホ水族館画像を3枚ほど♪







お風呂入って寝よ。
明日は晴れるみたいだから本調子で出勤できるかな・・・?

ちなみに前記事の植物は枯れましたw
 ↓
2022/05/22 (Sun) 16:50

月桂樹の挿し木と含羞草の苗を頂いたのでプラ植木鉢に植えました。


月桂樹の挿し木からは黄緑色の新芽が出ています。


含羞草はめっちゃ小さいですが、触るとちゃんーんとお辞儀します♪
 ↓
1週間後・・・
 ↓

めっちゃ大きくなっています。
含羞草も何だか形が変化しています。


月桂樹の新芽は、アッと言う間に大きく開きました!


含羞草は真ん中から真っすぐ、新たな芽が出ています。
大きくなったらどんな形になるのか楽しみ~(≧▽≦)♪